節税 × 資産形成 × 人材確保を、一度に。企業型DCは経営に直結する“新しい選択肢”
節税 × 資産形成 × 人材確保を、一度に。企業型DCは経営に直結する“新しい選択肢”

\5分でわかる資料をプレゼント/

資料ダウンロード
資料ダウンロード

\Zoomで60分【オンライン全国対応】/

オンライン個別相談
オンライン個別相談

このような経営のお悩み、
ありませんか?

利益が出ても、保険ばかり増えて本質的な節税になっていない

社会保険料が高く、利益を圧迫している

役員の退職金をどう準備すれば良いか分からない

社員が辞めやすく、福利厚生にも課題を感じている

これら全て企業型DCで解決できます!

企業型DC(確定拠出年金)とは、企業が拠出した掛金を、従業員が自分で運用する退職金制度です。
掛金は全額損金算入され、税制面の優遇も受けられるのが特長です。

企業型DC(確定拠出年金)とは、企業が拠出した掛金を、従業員が自分で運用する退職金制度です。掛金は全額損金算入され、税制面の優遇も受けられるのが特長です。

POINT01

多くの税制優遇が活用できる
退職金制度

多くの税制優遇が活用できる退職金制度

POINT02

役員を含め、加入希望者のみが加入できる設計も可能

役員を含め、加入希望者のみが加入できる設計も可能

POINT03

掛金はライフプランに
合わせて自由に選択可能

掛金はライフプランに
合わせて自由に選択可能
企業型DC制度がわかる 資料をダウンロード

企業型DCをもっと
詳しく知りたい方はこちら

資料ダウンロード
資料ダウンロード

Merit

企業型DC制度を活用する
4つのメリット

節税対策

MERIT01

節税対策

役員・社員の掛金が全額損金算入。
保険に頼らず、税メリットを最大化

従来の退職金準備では、保険商品に依存するケースが多く、解約返戻率や税務リスクに課題がありました。企業型DCなら、掛金がそのまま全額損金となり、無駄のない節税が可能です。役員と社員いずれにも適用できるため、法人・個人双方にバランスよくメリットが生まれます。

社保コストの最適化

MERIT02

社保コストの最適化

掛金の設計次第で、社会保険料の
負担軽減が可能に

報酬の一部を選択的に企業型DCへ振り替える設計により、標準報酬月額を調整することができ、企業と従業員の双方で社会保険料の負担を抑えることが可能になります。結果として、固定費の見直しと手取りの向上という“ダブルの効果”を期待できます。

社員の資産形成支援

MERIT03

社員の資産形成支援

老後資金の準備を制度的にバックアップ

将来の年金不安が高まる中、企業が制度として長期的な資産形成をサポートすることは、従業員の安心感やロイヤルティの向上につながります。運用先も多様で、金融リテラシーの向上にも貢献。中小企業でも一人ひとりに合ったライフプラン支援が可能になります。

人材定着・採用力向上

MERIT04

人材定着・採用力向上

福利厚生の充実が、魅力ある職場づくりに直結

企業型DCは、給与や賞与とは異なる“見える福利厚生”として、求人募集時の差別化や、従業員の定着率向上に寄与します。大企業と比較されがちな中小企業にとっても、制度導入は「社員想いの企業」であることを示す有力な証明となります。

オンライン無料相談は
こちらから

オンライン無料相談は
こちらから

オンライン個別相談
オンライン個別相談

The Reason

FGパートナーズの
支援が選ばれる理由

01

制度設計の最適化

企業型DCの導入において、最も重要なのが「制度設計」です。
FGパートナーズでは、税務に精通したアドバイザーが、貴社の経営課題や人員構成、報酬体系を踏まえたオーダーメイドの制度設計をご提案いたします。
「節税」「社保コストの抑制」「人材定着」といった目的を、制度として実効性のあるかたちで反映させ、最大限の効果を引き出す支援をいたします。

制度設計の最適化

02

導入後も一貫サポート

制度の導入はスタートに過ぎません。FGパートナーズでは、社員向け説明会の開催や運用教育の実施、各種手続きのサポートまで、一貫して伴走いたします。
導入後の定着や継続的な活用が制度の成果を左右するため、「仕組みを導入して終わり」ではなく、「使いこなして成果が出る」まで、専門的な支援を惜しみません。
結果として、担当者様の負担を最小限に抑えながら、制度の定着を実現します。

導入後も一貫サポート

03

経営者・役員目線の支援体制

企業型DCは、単なる福利厚生ではなく、経営の武器として活用できる制度です。
FGパートナーズは、経営者・役員の皆さまが制度の本質を理解し、戦略的に活用できるよう、分かりやすく、かつ具体的に支援いたします。
「制度を理解する→社員に伝える→制度を活かす」という一連のプロセスを、貴社の経営戦略と連動させながら支援。単なる制度導入ではなく、経営成果につながる制度活用を徹底してサポートいたします。

経営者・役員目線の支援体制

Faq

よくあるご質問

A

社員1名からでも導入可能です。多くの中小企業が活用しています。

A

初期費用・ランニング費用ともに、無理のない金額で導入いただけます(無料相談にて試算いたします)。

A

ご契約から最短6ヶ月程度で導入可能です。

A

当社の専門スタッフが説明・資料提供を行いますのでご安心ください。

Step

導入までの4ステップ

無料相談のお申し込み

まずはお気軽にご相談ください。

STEP
1

ヒアリング・制度解説
(オンライン対応)

御社の状況に応じた制度の活用方法をご説明。

STEP
2

最適プランのご提案

税務と制度に強いアドバイザーが設計・ご提案。

STEP
3

導入・社内説明・運用サポート開始

運用支援までワンストップでご提供します。

STEP
4
無料相談はこちらから

無料相談はこちらから

今すぐ導入を相談する